今日は近場の風予報は良くない、でも梅雨の晴れ間で天気は良いし暑さもそれ程ではない。午前中は用事があったので、家で昼飯を食べでた後、午後から何時もの満観峰まで山歩き。
12時45分頃、蔦の細道公園駐車場から歩き始める。旧宇津ノ谷峠への登りで大きな青大将と遭遇、私が1m位に近づくまで登山道の真ん中で休んでいたのでニアミス、体長1.5mから2m位はありそうな大物でした。私が気が付かずに近づくと、しぶしぶ道を開けてくれました。大きかったなと思いながら少し登ると、今度は足元から茶色の蜥蜴が飛び出して行く。生物達も活発に活動しているようだ。旧宇津ノ谷峠から満観峰までの道中で、今日は珍しく数組とすれ違う、午後から登ったので皆さんが帰って来るのとすれ違ったのでしょう。半袖シャツ1枚で歩くが、登りでは汗が出てくるが真夏程ではなく、吹いてくる風は気持ち良い。小鳥の鳴き声が聞こえるので鶯とホトトギスには、口笛で鳴き返す。変な口笛に黙ってしまう奴や、怒ったように鳴き返してくる奴、小鳥も色々だ。
14時15分頃、満観峰到着、頂上には離れて2名休んでいる。休んでいる人の横を行き過ぎると後で、プッシュという音に続いて「おっとと」の声、振り向くとおじさんが、ビールを開けてました。良い気持ちになって帰り道コケなければいいけど。
山頂のサツキはピークは過ぎたが綺麗だ。
今日は富士山は見えず、安倍川からは茶色の水が流れ出しているようだ。
山頂は風が少しあり、気持ち良い。いつまでも休んでいられる陽気だ。でも私は水以外は、ビールもお菓子も持って来ていないので、ちょっと休んで帰路につく。前回、遭遇したニホンカモシカと又会えないかなと思いながら歩くも、そう何度も遭遇する筈はない。最後の下りで、道の真ん中で沢蟹が、両爪?を広げて通せん坊しているのを、跨いで通り越し、15時45分蔦の細道駐車場に無事下山完了。
梅雨の晴れ間を暑くなく、気持ち良く歩く事ができた山行でした。