用事が有ったのと天気が悪く乗れるコンディションではなかったのが重なり、10日近く乗れていない。今日は三保の風予報は微妙、そこで吹く確率が高い本栖湖に行く事とした。フォイルボードとフィンボードを積んで、9時頃家を出る。KTさんから9時半頃、本栖湖の様子がでLINEで送られて来た。到着が早い、KTさん本栖湖に近いからね。
オール下道で、ブッダビーチには11時ちょい過ぎに到着、KTさん、MAさん、OISさん、TKさんら皆さん揃い組で先着済み、皆さんに挨拶、風は吹いていないが、沖にはウィングが漂っている。という事は、ちょっと前まで吹いていて今は弱くなったという事か。TKさんの「今日は吹くよ」の声でフォイルボードをセッティングして浜に運ぶ。まだ風は吹いてこないので、ちょっと早いが先に昼食を済ませる。風はまだ弱いので手持ち最大の5.7をセッティングする。MAさんがウィング 5.2で先に出て、時々飛んでいるの確認して、12時半ちょい前、第1ラウンド開始。ブローで何とか飛べるが弱いし、ブローの間隔が長い。今日はMAさんとほぼ同じラインで乗っているので、時々MAさんの状態を確認して、チャンスがあれば沈しているMAさんのマークにトライ、でも風が弱いのでなかなかマークが成功しない。MAさんが沈しているのを見つけ、そっと駆け付け風も味方してブローが入り、良い具合に浮き浮きジャイブでマークできたと思ったら、回っている途中でMAさんが立って走り出してしまい、マーク不成立、ポイントゲットならず残念。何回かトライして1回だけマーク成立し、1ポイントゲット。
ポイントゲットした所で、まだ風は弱いがドラゴンビーチまで往復、途中何回も着水しながらの往復でした。そうこうしている内に風がアップしてきてフィンのKTさん、OISさんも出艇したのが沖から確認できた。14時ちょい前、休息と撮影タイム、KTさんとOISさんは上の方に行ってしまい良い所が撮影できず。
撮影後、第2ラウンド開始、ブローは結構きついが長いブローで2回目のドラゴンビーチにトライ、途中、めちゃブローが強い箇所が有り、飛ばないで走行したりして何とか往復、完全にオーバーの時もあるので、フィンボードにチェンジする。でもフィンボードで出ると、思った程走らない、明らかに風が足りない。
フィンボードは2往復で再度フォイルボードに戻す。2回目のフォイルボードはそれ程キツクはない。風上は白波が多いが下の方はそれ程でもなく、オーバーにはほとんどならない。風はアップダウンを繰り返し、15時半頃一旦落ちるも乗り続けていると再度アップしてきた。16時頃、風は吹き続けるが帰宅時間が遅くなってしまうので、終了とする。
TKさんは16時以降もドラゴンビーチまで延ばし、完プレで走り回っていましたが走っている所を撮影できませんでした。
今日は、アップダウンは有ったものの予報以上に吹き、さすが本栖湖、楽しめました。もう少し近ければ、もう少し遅くまで乗ってられるのだが・・・
帰りは清水で通勤渋滞につかまり、約束した帰宅時間には間に合いませんでした。